thumbnail:友部小06'音声ガイド01 thumbnail:友部小06'音声ガイド02 thumbnail:友部小06'音声ガイド03 thumbnail:友部小06'音声ガイド04 thumbnail:友部小06'音声ガイド05 thumbnail:友部小06'音声ガイド06 thumbnail:友部小06'音声ガイド07 thumbnail:友部小06'音声ガイド08 thumbnail:友部小06'音声ガイド09 thumbnail:友部小06'音声ガイド10 thumbnail:友部小06'音声ガイド11 thumbnail:友部小06'音声ガイド12 thumbnail:友部小06'音声ガイド13 thumbnail:友部小06'音声ガイド14 thumbnail:友部小06'音声ガイド15 thumbnail:友部小06'音声ガイド16 thumbnail:友部小06'音声ガイド17 thumbnail:友部小06'音声ガイド18 thumbnail:友部小06'音声ガイド19 thumbnail:友部小06'音声ガイド20 thumbnail:友部小06'音声ガイド21

友部小06'音声ガイド

制作:2006年8月

素材:音声ガイド、ヘッドホン、手さげ袋、等

発表:2006年08月『アートドリル06'』笠間市立友部小学校(茨城県笠間市)

今も使われている小学校の、夏休み期間を活用した展覧会にて発表。美術館や博物館でよく利用されている『音声ガイド』を使った作品。
小学校の様々なところに散りばめられた番号をガイドに入力すると、そこから聞こえるのは、今はもう小学生ではなくなった人たちの、小学生だった頃の記憶の断片。
「足が速いやつがいちばんかっこよかった」「真ん中のトイレには入らなかった」
一つの番号に一記憶ずつ。過去形と現在形で繰り返される。声の持ち主の出身地や性別、年齢も様々だが、どのエピソードにも不思議と共感と懐かしさを覚える。